2006/11/19 | 無線機の取付 | 円 | |
ツーリング時の連絡用としてバイクモービルとして、144MHz帯および430MHz帯に出られるように、無線機を取り付けました。受信改造もしましたのでエアーバンド等の受信も可能。コールサインは、7M1FCCです。聞こえていましたらコールください。 |
|||
![]() フロントグリルを外したところ |
![]() 何をするにもサイドパネルを外さなければ線を引き回すことが出来ません。こそで、毎回サイドパネルを外さなくても |
![]() ケーブルの引込みを容易にするために、地中埋設用ケーブル防護管を車体に這わせてフロントグリルからシートまで取り付けました。 |
![]() 手元にあった何かの取付金具。 強力両面テープにてタンクに固定 |
![]() 手元にあった汎用金具を使い、取付場所の角度と穴の位置に合うように曲げてある |
![]() リグの取り付け場所(リアシートの下)。フレームに2つの穴があったのでそれを使いリグを固定する。 |
![]() リグを取り付ける前の状態。 |
![]() リグを仮止めした状態。 |
![]() ボルトを穴に固定 |
![]() 自作のPTT・マイク接続ケーブル |
![]() 取付完成写真 |
![]() 完成図 |
![]() アンテナ基台を取り付けた写真 |
![]() 同軸を引っ張った所 |
![]() アンテナ取付写真 |
![]() PTTスイッチ(片ハネSW) 中心から片方はオフに戻すまでオンになっている。もう片方は、押しているときだけオンになるスイッチ。 |
![]() 完成写真 |
注意)雨の日は乗らないということで、防水の事はまったく考えていません。
部 品 表 |
||
部品番号/部品名 | 個数 | 単価 |
何かの取付金具 | 1 | 円 |
アンテナ取付基台(BMW-MOJ製) | 1 | 5000円 |
PTTスイッチ | 2 | 250円 |
合計 | 5500円 |
クリックすると写真が大きく表示されます
作成 7M1FCC <7M1FCC @ JARL・コム>